-1年生-
1学期の勉強は、中学校の勉強の「入門編」。先生もゆっくり丁寧に教えてくれていたし、ちょっと頑張ればテストでもいい点が取れていたはずです。
ところが2学期になると、中学校の勉強の「本番」が始まり、1学期と同じくらいの頑張りでは良い点数は取れなくなります

-2年生-
2学年は、1年の中で一番重要単元を勉強する科目が多く、とくに数学英語の学習内容のレベルが上がります。英語と数学は中1の時からの積み重ねの学習です。中1で学習した内容は理解できていることが前提となって、中2以降に当たり前のように登場してくるので、1年生に学習した内容に分からない部分があると、2学期以降の内容が理解できなくなっていきます。

-3年生-
多くの中学3年生は夏の大会で部活を引退し、9月から本格的に受験を意識し始めます。それまでは受験生としての意識がなく、部活に情熱を燃やしていた人たちが急に勉強し始めるのが2学期以降なのです。周囲の受験生の学力が上がれば、相対的に自分の成績は上がりにくくなります。受験勉強に必死になって取り組んでいる周囲の人たち以上に努力しないとなかなか成績は上がりません。逆に勉強をしないと、一気に成績が下がってしまいます。



つまずきがちな学期を乗り越える勉強のやり方を伝授!
-1年生-
特に注意したいのは、英語数学。2学期からは、1学期の内容をしっかりわかっていないとつまずきやすい分野が登場します。授業を集中して聞き、その日に習った内容はその日のうちに理解しましょう。必要であれば、1学期の勉強や小学校の勉強に戻ることも大切です。まだ中学の勉強がそれほど進んでいない今であれば、巻き返すのはそれほど大変ではありません。わかるまで復習をくり返しましょう

-2年生-
数学と英語の成績が悪かった生徒は、中1の復習から行うことが重要です。なぜなら、中2の内容は、中1までの内容を理解しないと解けない問題も多いからです。この2つの教科と言うのは、復習するのに時間がかかります。だから早い段階で始めていかないと、後で絶対に時間が足りなくなります。基礎をしっかりと復習することで、中2の内容を効率よく勉強することができるのです

-3年生-
受験を意識した、本格的な学習が必要となってきます。今までのような目の前の定期テストを乗り切るためだけの暗記中心の勉強ではなく、「なぜそうなるのか」という理由まで理解しつつ勉強を進めることが大切です。中学3年生の2学期は、受験勉強定期テスト対策を並行して進めていかなければならないとてもハードな時期です。学習スケジュールを早目に立てて、2つの勉強を効率よく進めていってください。


AIセミナーでは、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムで授業を実施しています。
〇1年次での英数を中心とした基礎学力の強化
〇2年次での学校の予習をしつつ、終えた単元の復習
〇3年次での早期受験対策
〇より得意な生徒への先取り学習(中学時に英検・数検2級など早期取得を目標に)
その他さまざまなカリキュラムを用意しています。

AIセミナーでの学習を続けていくことで、学習の習慣を身に付けることができたり、ご自分の学習だけでは気づきにくい弱点などに気づくことができます。受験はどのくらい勉強すべきなのか、どんな勉強をしたらいいのか、学校の教材だけで大丈夫なのか....そんな疑問や不安点など、生徒一人ひとりの立場になって一緒に合格へ進んでいきたいと思っています。


ぜひ、AIセミナーの授業を実際に体験してください。

無料体験授業のお申込み

フリーダイヤル:0120-23-1519

メールアドレス:ai-seminar@sctv.jp